久しぶりの投稿です。
今回は、「日付」について。
弊所では手続きのご依頼を受ける際、委任状を頂いたり、或いは関係医療機関様から診療録の写しを頂いたりすることがあります。
その中で、個人的に最も重要と捉えているのが日付です。
昔の紙の診療録の写しを頂くと「19.2.5」とか押印されていたりします。
平成19年? 2019年?
委任状を記載日空欄で出す方もおられます。
あなたは「いつ」委任したんですか?
せっかく書類があるのに、日付の無い書類は、有効な証明書として使用できないこともあります。
その書類が渡った先を想像して整備する必要があります。
今月は雪がよく振りましたね。